072-631-6202

お知らせ

  • icon2024.4.1

    4月の休診日は 4日(木) 17日(水) 19日(金) 26日(金) 往診と勉強会の為、お休みをいただいております。 ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。  

  • icon2024.3.5

    3月の休診日です。 6日(水)13日(水)29日(金)往診と勉強会の為、お休みをいただいております。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  • icon2024.3.4

    子どもは自分で食べる事を学習していきます。   *6~12か月  少しずつ体験学習をする時期です。 基本的には固形物を与え、出来るだけドロドロのものは与えない。*捕食の習慣をつける  自分から食べに行く習慣をみにつけさせ […]

  • icon2024.1.30

    1.健康とは 体のそれぞれの器官に不調がないだけでなく、ホルモンがバランスよく分泌されて精神が安定していることです。   2,6歳までの食事が重要です *体の初期設定レベルが一生の健康に影響します。 *脳は6歳 […]

  • icon2024.1.31

    2月のお休みです。8日(木)28日(水)29日(木)午後のみ休診往診と勉強会の為、お休みをいただいております。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  • icon2024.1.5

    🐉あけましておめでとうございます🐉 今年も宜しくお願い致します。 皆様の身体とお口の健康をサポート出来るように努めて参ります。 1月の休診日です 18日(木) 22日(月) 24日(水) […]

  • icon2023.12.27

    今回は呼吸についてお話していきます。   人間は一日どのくらい呼吸をしていると思いますか? 約1万5000回から2万回呼吸しています。1分間に15回程度です。 そして脳は他の臓器と比べて10倍もの酸素を必要とし […]

  • icon2023.12.1

    7日(木) 14日(木) 22日午後(金) 往診と勉強会の為お休みをいただいております。 29日(金)から4日(木)年末年始のお休みをいただいております。 ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。  

  • icon2023.11.30

    よく寝る子どもは海馬が大きい。 (海馬とは記憶を司る領域)   東北大学の瀧教授らの調査によると、健康な小児の頭部MRI画像で海馬の体積を測定した結果 平日の睡眠時間と海馬の体積に相関がみられたと報告されていま […]

  • icon2023.11.2

    9日(木)15日(水)30日(木)往診と勉強会の為、お休みをいただいております。 ご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します。  

072-631-6202